2024 淡路島グランピング②✨
皆さま、こんにちは!
い、いいお天気ですね🙄
梅雨は明けたな、これは🤣
旦那さんは、昨日
蝉の鳴き声を聞いたと
言っていましたよ。。😳
さてさて、
『2024淡路島グランピング✨』
続きです!!
前回までの記事はこちら↓↓
2024 淡路島グランピング①✨
宴の準備が整ったところで!

どどーーんっ!と
お肉を焼いていきます🍖😋

いつもおうちで使っている
カッティングボードが
ギリギリのサイズだったよ💦

大きく切り分けて。。。

さらに追い焼き💦

暑くって、ビールを飲みながら🤣
普通、こういう時って
透明のプラコップを
使うでしょ??
でも、プラコップだと
保温が効かないので
すぐにぬるくなったり
(この後飲むレモンサワー🍋の)
氷もすぐに解けてしまうから
今回はおうちから
保冷タンブラーまで持ってきた👏

それぞれのお皿に取り分けて!
イイ感じ~~👏👏

この、紙の取り皿!
めちゃ良くないですか?😍
うちは、色んなソースやタレを
つけたい派なので、
小さな取り皿みたいな紙皿を
探していたら、
DAISOで3枚100円だったの!
これさえあれば、
1人1皿で色々盛り付けられて
めちゃ便利👏
ちなみに、タレは
右から、オニオンステーキソース
焼肉ザパンチ、わさび塩、です😋

厚めのタンも焼いていきまーす🔥

ホタテ貝には、ロピアの
『チューブばたーがーりっく』と
お醤油をタラり!

お野菜や、エビさんも
どんどん焼いていきますよ!!

大きなソーセージも、
すぐに皮が破裂しちゃうくらいの
なかなかの火力で🔥
肉々しいソーセージ、
外で食べるとまた美味しい~~😋

トウモロコシも焼けました👏
これは、
アウトドア商品の近くに
売られていた常温保存できる
温めたらすぐに食べられる
トウモロコシ🌽
軽く、コンロの上で転がして
お醤油とみりんを混ぜたものを
塗って(ほぼかけてたけど💦)
焼いただけで美味しくできた👏

じゃがいもは、
湿らしたキッチンペーパーで
包んで、その上から
アルミホイルで包んだだけ。
これも、
網の上で転がしてただけ👏
20~30分って書いてたけど
どれくらい乗せてたかな~?
とっても適当だったけど
串を刺してすっと通ったので
剥いてみたらいい感じに♡
ガリガリと塩を振ったり
『ばたーがーりっく』を
乗せたりして楽しみました👏😋
さてさて、
ここからやっと陽が沈んで
夜モードになってきます🌙
大人のBBQ後半戦🔥
『2024淡路島グランピング③✨』
へ続きます~~。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません