肌寒い夜にはお鍋でしょ!
皆様こんにちは!
ちょこっとご無沙汰してしまいました。
昨日、今日と
急に肌寒いですよね
台風一過は晴れ!と思っていたけど、
こんなに北風が
残ることもあるんですね。。。
そんな昨日、
予想以上に涼しかった夜には!

やっぱりお鍋でしょ!!
(今シーズン初ですよ)
事前に、旦那さんに
初お鍋は何がいい?と聞いたところ、
初回はやっぱり正統派な(?)
ぽん酢のお鍋ということに
ではでは、我が家の

シンプルお鍋のメンバーはこちら!
お気に入りだったちょうどよい厚さの
豚バラがなかったので、
超薄切りの豚バラを2パックも
買いました(笑)
お野菜は
白菜、長ネギ、しいたけ、エノキに
たっぷりの春菊!
後は、お豆腐もたっぷり!
お鍋から湯気が上がってきたので

カパッと蓋を開けて、
春菊をドカン!と入れれば完成
(お肉は後で入れる派←)
ちょこっとお久しぶりの
ビールサーバーで
『秋味』をいただきます

KIRIN系は泡が多めになりがち
お鍋にビール!はやっぱり最高♡
お肉を入れる前に

お豆腐をいただきます。
美味しいぽん酢はお豆腐の美味しさを
さらに引き出してくれるー!!
うちは薬味多めだけど、
シンプルにぽん酢だけでも
絶対に美味しいと思う。
ぽん酢は。。。
このブログで何度もお勧めしている

創味の
『聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢』
(写真は過去記事から)
まだの方は、今年の冬こそぜひ!
ちょっと前に業務スーパーで買った

柚子胡椒。
いつもチューブのを使ってたけど、
ホントすぐになくなっちゃうから
大きいの買いました(笑)
安心感がすごい!
風味もとってもよくて、
ピリッと感も強めで美味しい
そして、こうくれば

こうなりますよね。。。
まだ熱燗にするほど、
寒くなかったので冷のままで。
(そろそろ酒器も
冬バージョンにしなきゃ)
それにしても、
ぽん酢味と日本酒は
どうしてこうも合うのでしょう??
昨日は途中から、
写真を撮るのをすっかり忘れて
しまっていたのですが、
ぽん酢のお鍋の時に
ぜひ!やってほしいのが!!
ほんのちょっとだけ、
ほんのちょっとですよ?
ぽん酢の中に、にんにくチューブを
ちょぴっと!!入れると、
ぽん酢の酸味がまろやかになって、
すっごくお肉に合います!!
(もちろんそのままでも十分
美味しいのだけど。。)

(↑撮り忘れのため過去写真で)
男の人とか、
ぽん酢のお鍋はパンチがなくて
物足りないと思う人もいると思うけど、
この食べ方をしたら、
お豆腐とお野菜と、お肉だけでも
ずっとずっと食べていられるくらい
美味しくなります
ぜひ!やってみてくださーい!!
今シーズン、
ついにお鍋が始まったということは
ローテーションにも追加できますね!
お鍋があるとメニュー組むの、
本当に助かる~
もう少し寒くなったら、
おでんと熱燗をしたいなぁ
皆様も、
急に涼しくなったので
体調など崩されませんように
気をつけてお過ごしください♡
今日も
美味しいビールが飲めますように
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません