ビーフガーリックライス
皆さま、こんにちは。
今週は、今シーズン最大の寒波らしく
大阪でも
外は冷蔵庫の中かと思うくらいの寒さ
しかも、風も強くて
『極寒』とはこのことかって感じです
(もちろんハルの早朝散歩は
マストで行ってますよ)
さてさて、
先日我が家で初めてのメニュー
『ビーフガーリックライス』を
作りました。
(ちょっと前に流行ってた
ペッパーランチ風?ってやつかな?)
何故作ることになったかというと。。
コレ!

(開封済みでごめんなさい)
年末年始、
旦那さんと買い物に行ったときに
知らない間にカゴに入れられてたの。
(レジを通すときに気づいたってヤツ)
その時は、チラッと見て
「チャーハンの素か何かかな?」と
思ってバッグに入れたんだけど、
おうちに帰ってよく読んでみると
しっかりお肉(300g)を準備しないと
いけないやつだった
お正月も終わり
単調な平日に戻ったころに思い出し、
作ってみることにしました!
(我が家では、ご飯のメニューは
禁酒デーになるルールだけど。。。
こちらのメニューは飲めそうだ)
下ごしらえは簡単
コーン缶の水切りと、

牛肉300gを下味用の①のタレと一緒に
ビニール袋に入れて揉んでおくだけ

メインができていない全体図
ではでは、
食卓の上で作って完成させますよ~!

まずは、お肉をしっかりヤキヤキ~♪
下味タレのいい香り~

お肉にしっかり火が通ったら
真ん中にご飯をドンっ!!
(2合って書いてあったけど、
ちょっとヒヨッって1.6合くらい?)

ご飯に、「ガーリックライスの素」の
②のタレを回しかけて、

コーンと青ネギを乗せて、
③の「やみつきペッパー」を
かければビジュアルは完成
最後に、良く混ざるように
混ぜ混ぜしたら

出来た~!!
本当に超簡単で、時間もかからない
ではでは、メインが完成したので!

ビールで乾杯~!!
↑
このメニューで飲まない訳がない

お肉がたっぷりで食べ応え抜群!!
お肉は、お安い外国産の
赤身の薄切り肉だったけど
下味タレのおかげか、
柔らかくできてた~
ご飯に味がちゃんとしみしみ
ホットプレートなので、
ちょい強めで保温しておくと
おこげもできてたー
ペッパーランチ風って初めて食べたけど
コーンのおかげでお子様も食べやすく、
ペッパーが効いてて
お酒のアテにもなるし、
とにかくめちゃくちゃ美味しかった
これは、パーティーとかにも
ボリュームのある一品として
めちゃおススメ
最初、
2人には量が多すぎじゃないかな?
ってちょっと心配したけど、
大人2人だけでも
ペロっと食べられてしまう
美味しさでした
(↑ご飯2合でもいけたな。。)
この日は、メインがお肉だけだったので

さすがに野菜不足かなと
スティック野菜と、春雨サラダも。
後は、
冷凍していた数の子があったので

日本酒もちょっと飲んでしまって
全然禁酒デーにはならなかった
でも、最初にたっぷりご飯を食べたので
当たり前だけど、〆とか必要なく
さくっと飲むにはちょうどよい
我が家のメニューになりました
今回は、ガーリックライスの素を
旦那さんが勝手にかごに入れたことから
素敵なメニューに出会えました♪
自分一人だけだと、ついつい
同じメニューになっちゃうから
こういうのも楽しいですね
それにしても、今週は寒い!!
温かいお鍋や、おでんが食べたいな
皆さまも、
風邪など引かれませんように
十分暖かくしてお過ごしください♡
今日も素敵な1日になりますように
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません