極寒の1週間はやっぱりおでん🍢
皆さま、こんにちは!
今週は本当に寒いですねー😣
「寒さの底」っていうけど
底が長~~~い!!
我が家は今週は
おでん→お鍋→カレー→お鍋💦
と、お鍋率が高め💦💦
この日は、中でも気合を入れて

前日から煮込んだ
『おでんの日~🍢』👏
お仕事から帰って
ハルとの夕方散歩は
強風吹き荒れる極寒の中😱
風が吹くたびに
「いいよいいよ!より寒い方が
おでんが美味しくなるからね🤣」
と、やや
極寒を楽しみながら←Mなの?🙄
お散歩に行ってきました🐾
おでんは前日に仕込んでおいて
玄関に一晩おいて
(我が家はマンションだから
どのお部屋も暖かいので💦)
朝から、冷蔵庫でさらに冷やし
お散歩に行ってる間に
極弱火で温め直しをしました👏

見よ!このしっみしみのおでん✨
大根の色があそこまで染みたのは
初めてじゃない??ってくらい
よ~くお出汁がしゅんでました😋
(やっぱり一旦完全に冷ますのが
重要なんだと改めて痛感👀)

お散歩中は
「今日は、熱燗でいっちゃう~?」
とか言ってたのに
やっぱり乾杯はビール💦💦
帰ってきて準備とかしてたら
ついつい、ね。。。🤭
まずは

大根に厚揚げ👏
どちらも、
しっかりと味が決まってました👍

ぷりっぷりのシャウエッセン✨
牛すじとシャウエッセンは
温め直しの時に入れるだけだけど
今にもパキッと割れそうなほど
ぷっくらしています👏
シャウエッセンと
ビールを飲み干したら。。。
お次は、

日本酒『呉春』♡
4合瓶は手作りボトルだから
いつものラベルだけど、中身は
お正月の残りの『特吟』だからね👏

こんにゃくも味がしみしみ!
(深めに入った切り込みがポイント💦)
今回のおでんは変わり種とかなく、
ごく王道の具材ばっかりだったけど
じゃがいもが一番気を使いました💦
メークインだと思ってた在庫が
男爵だったので🙄
なので、
別鍋で固めに下茹でしてから
練り物などを入れる
遅めのタイミングでお鍋に入れて
他の具材とぶつからないように
一番上にそっと乗せる感じで😊
10分煮込んで、一晩冷まして
ゆっくり温め直しの間に
十分味がしゅんでくれて
食べるときにはほろっと割れる
ちょうど良い茹で加減に👏👏
(メークインさんだとそこまで
気を使わないんだけどね💦)
そんなこんなで今週は
極寒でしたが、寒さを楽しむ
感じで乗り切ってます💪
さぁ、今日もお鍋だ👏
雪の多い地域の方、
そうでない地域でも
交通などの影響も出ると思うので
ますます気をつけて。
今週末も
暖かくしてお過ごしください🍀
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません