新しいホットプレートでお鍋です✨

皆さま、こんにちは!

  

あっという間に、10月も終盤。

いよいよ、

いよいよ今年も残すところ

2か月ちょとかぁ。。。🙄 

本当に1年が年々短く感じられるよ👏

  

  

さてさて、

我が家で使用していた

BRUNOのホットプレートが

急に故障してしまい💦💦

(火力調整のスライドで

 電源を切っても切れないの😭

 プラグを抜くことでしか

 電源をOFFにできないという)

  

2年弱しかもたなかったなぁ~🤣

ヘビーユーザー過ぎるのかな?🙄 

  

  

そこで新しいホットプレートを

お迎えしました👏👏

  

じゃーん!!

  

『Vitantonio』のホットプレート✨

黒でシックでオシャレでしょ? 

(ちょっとマットな質感です😊)

  

  

パーツはこんな感じ!!

(これ以外に

 タコ焼きプレートもついてました)

  

  

こっちの↓↓


火鍋プレートっていうの?

2つに仕切られているのと

迷ったんだけど。。。

  

  

今回購入したのはこっち↓↓↓


普通の深鍋プレート付きのセット👏 

  

2色鍋はできませんが、

そのかわり。。。

   

このスチームラックがついてて

蒸し器として使えるの!👀 

  

  

下にお湯をはって、

このプレートをセットすれば

初めての蒸し料理ができちゃう👏

  

  

蒸し料理って、

最近ヘルシーだってよく聞くけど

せいろを買う勇気もなくて、

(使いこなせる自信がまったくナイ🙄)

でもずっと気になってたんだよね~

  

新しいジャンルのお料理が

できそうで楽しみです✨

  

  

後、BRUNOと違うところが

フラットヒーター✨ 

  

ムラなく全体が温まるのと、

このプレートの裏側見て!!

つるんとしていて

洗いやすそう!!👏

  

  

ただ1個!

残念なのが、プラグの差込口が

後ろ側にあること!!

BRUNOは、横だったので

向かい合って食べる私たちにとっては

ちょっと邪魔に感じちゃうかな。。😳

  

  

取っ手の部分をもう少し上にして

側面についてたら

さらに最高だったかなと👏👏

  

  

今までの温かみのある

ピンクのホットプレートから

急に落ち着いたシックな

黒になったので、

食卓も印象が変わりましたよ✨

  

  

さっそく

お鍋をしてみました~!!

(白い出汁が映えますね✨)

  

  

BRUNOよりもちょっとだけ大きくて

鍋キューブを8個も入れてしまった👀

(2人にはちょっと大きかったかな)

  

液体の鍋スープだったら

2パック必要かも??

750mlとかじゃ、

全然水深が浅ーーいの🤣💦

  

  

なかなか美味しそうな食卓です👏👏 

  

  

そうそう、

とんすいも新しいのにしました👏

  

  


  

念願の、

柚子胡椒が垂れてこない

形のとんすいです🤣

  

  

さぁ、これからお鍋の季節!

新しいホットプレートで

おでんもしたいし、

蒸し料理もしたいし、

楽しみがいっぱいです✨ 

  

  

急に温度が下がって、

秋短すぎで、いきなり冬?

って感じですが、

皆さまも体調管理には気をつけて

お過ごしくださいね🍀 

  

  

少しお仕事が落ち着いてきたので

勉強と📖

ハルとのお出かけの時間🐾を

作りたいなと思っています♡ 

   

   

皆さまも、素敵な秋をお楽しみください🍁