セイコガニ甲羅盛で日本酒晩酌♡
皆さま、こんにちは!
また今週は寒いですね😣
でも陽が長くなったし、
晴れている昼間は太陽の温かみを
少し感じられるように
なったかなぁと思っています😊
さてさて、
実はお正月前に
こちらの商品を買いました↓↓
甲羅盛3個で10,000円の!👀
ちょっと奮発しちゃったけど
高級おせちを買うよりは
リーズナブルかなと思って👏
お正月休み中に、
たくさんのご馳走と一緒に
1個を旦那さんと半分こして食べ、
残りの2個をすっかり忘れてて💦💦
ということで!

『セイコガニ甲羅盛晩酌の日~✨』
はい、そうです。
お分かりでしょうか?

ち、小さい。。🤣
お醤油用の小皿と同じくらい💦
口コミで小さいというのを
聞いていたけど
ホントびっくりするほど小さいの😅
その小ささを
改めて思い出したところで
乾杯~🍺

食卓がパッと明るくなる
スーパードライの桜ラベル🌸
隣りには

呉春様も控えてますよ👏
ここでちょっと
他のメニューも紹介っと。

蟹だけだと物足りないと思って
『鶏ももと長ネギの甘酢炒め』

日本酒が進むように
お久しぶりの『ネギトロ味付けVer.』
とりあえず、
他のお料理は一旦置いといて
甲羅盛をいただきますよ!!👏

まずは、上のむき身のところを
食べていくと!!
いきなり外子がたっぷり!👏
こ、これはもう

日本酒が必須ですね🍶

むき身と外子をたっぷりと!
特製カニ酢につけて食べれば😆
う、うま~い👏👏

残り物の『呉春(特吟)』は
すぐになくなり
新品のいつもの『呉春(本醸造)』を
開栓~~🍾
この甲羅盛、
お正月に2人で半分こした時は
他にもご馳走があって、あんまり
じっくりと味わえなかったんだけど

中からどんどん出てくる~!!
カニみそや内子も😍👏👏
ちびちびと食べてると

永遠に楽しめるクオリティ!!
これを

むき身にたっぷり乗せてパクっと!
はぁ~~、
めちゃくちゃ満足~♡
お正月休みには
発見できなかった感動を
この度味わうことができました👏
蟹を食べるときは、
他のお料理はいらないね!
ただひたすらに
蟹と向き合って食べるべし!!
パクパクっと食べてしまった
旦那さんは、
私があまりにも長く楽しんでるので
ちょっと羨ましそうでした🤭
箱を開けた時の
がっかり感はあるけど
(↑ゴメンナサイ💦)
でも、1人1個ずつゆっくり食べたら
めっっちゃ満足のいく中身でした👏
でも、
セイコガニって高いんだなぁ💦
1個3,000円ちょっと。。。
どう思うかはあなた次第です🤭
(お正月とか特別な時にだったら
ありかなぁ。。。😋)
手間もかからないので
贈り物にも良いと思います!!
(絶対1人1個当たるように!)←🤣
後から気づいたんだけど、
甲羅の殻を取っておいて
翌日お味噌汁の出汁にしたら
良かったなぁと思ったのでした💧
冬の味覚もそろそろ終わり?
そろそろ春らしい食材が
食卓に乗る季節ですね🍀
2月ももう下旬👀
置いていかれないように
頑張って行きましょう💪
今日もお仕事頑張って
美味しいお酒が飲めますように✨
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません